MITSUBISHI CONNECTアプリを使用して、目的地の住所を車両のナビゲーションシステムに送信できます。MITSUBISHI CONNECTでは、住所を検索したり、お気に入りに追加したり、検索履歴を参照して住所を見つけたりすることができます。
住所は車両のナビゲーションシステムに送信されます。運転を開始したとき、ナビゲーションシステムが別のルートを推奨することがあります。
[アカウント管理]の[通知]をカスタマイズすることによって、プッシュ、SMS、または電子メール経由で車両にマップを送信する機能に関する通知を受け取ることができます。
目的地を車両に送信するには、以下の手順に従ってください。
My MITSUBISHI CONNECTモバイルアプリ
- My MITSUBISHI CONNECTモバイルアプリのアカウントにサインインします。
- ホーム画面の下部にある「カーファインダー(駐車位置確認)」アイコンを選択します。
- 指示に従って、セキュリティPINコードを入力します。
- カーファインダー(駐車位置確認)画面で、[ここで検索]テキストボックスをタップします。
- 次の画面で、[地図で選択]、[ここで検索]、[お気に入り]、または[検索履歴]を使用して、行きたい場所を見つけます。
- 指示に従って[車両に送信]をタップして、選択内容を確認します。
MITSUBISHI CONNECTオーナーポータル
- インターネットブラウザで、MITSUBISHI CONNECTオーナーポータルのアカウントにサインインします。
- 上部のメニューから[目的地送信]を選択します。
- [ここで検索]ボックスで、検索条件を入力します。地図はすぐに更新されて、検索結果の一覧が表示されます。
- もしくは、地図の下にある、以前検索した住所の一覧を確認します。
- 正しい住所を見つけ、[車両に送信]をクリックします。
次の確認メッセージが表示されます。「目的地が送信されました。次回車両を始動するときに目的地ガイドに反映されます。」
注:ルートの最終地点に到着して降車したとき、スマートフォンのマップアプリを使用した目的地までのガイドを開始するかどうかの確認を求める通知を送信します。[地図を開く]を選択し、指示に従って、最終目的地に到達するための詳しい説明を確認します。
関連項目: