車両のGPS位置データは、以下のような状況で車両の位置を確認するために使用されます。
- SOSコール(エアバッグ展開時自動通報機能付)
- リモート操作でカーファインダー機能を使用するとき
- ドライブ見守り通知のエリアアラート機能を使用するとき
GPS位置データは、SOSコールおよびドライブ見守り通知のエリアアラート機能を使用するときに利用できます。
ただし、カーファインダー機能で表示される車両のGPS位置データで最新情報を表示するには、[プローブ情報の送信]がオンになっている必要があります。スマートフォン連携ナビゲーション画面でこの設定を表示するには、以下の手順に従ってください。
- パワースイッチを押してREADY状態にします。
- スマートフォン連携ナビゲーション画面で、[情報]ボタンを押します。
- [MITSUBISHI CONNECT Services]を押します。
- [MITSUBISHI CONNECT Settings]を押します。
- [プローブ情報設定]を押します。
- [プローブ情報の送信]の横にある[オン]を選択します。
このオプションを選択しない場合、カーファインダーには、前回、[プローブ情報の送信]をオフにする前に取得された情報が表示されます。